2021年11月5日 / 最終更新日 : 2021年11月5日 kinro 未分類 広島医学2021年10月号より ピロリ感染胃炎による思春期鉄欠乏性貧血の一例 三反田史恵(安佐市民病院小児科)ら 以下引用 軽度栄養失調に加え、ピロリ感染が鉄欠乏性貧血の一因となり、除菌後に貧血が著明に改善した症例を経験した。症例は14歳女児。入院3週間前より全身倦怠感、労作時の動悸などを自覚した […]
2021年10月29日 / 最終更新日 : 2021年10月29日 kinro 未分類 マレー沖海戦 戦史に詳しい先輩(94歳)にお聞きしました。 マレー沖海戦といえば、プリンスオブウェールズ、レパルス、という英国の誇る戦艦を撃沈させ、世界中を驚かせた海戦です。 このとき、日本軍は小さな船は攻撃せず(救助に回ることも考え […]
2021年10月29日 / 最終更新日 : 2021年10月29日 kinro 未分類 コロナワクチン接種後の座骨神経痛 80代女性。大変元気で地元のリーダー。 2021年7月4日2回目のコロナワクチンを他院で接種。 翌日より38度台の発熱とひどい右坐骨神経症状が出現。接種した左上肢は挙上しにくい。 2021年10月 7月より少しづつ痛み […]
2021年10月28日 / 最終更新日 : 2021年10月28日 kinro 未分類 シンガポール攻略戦 戦史に詳しい先輩(94歳)にお聞きしました。 シンガポール攻略戦の時、日本軍は手薄だったジョホール水道をわたって攻め込んだ。アレクサンドラ病院が両軍の中間点となった。英軍は病院の中庭に狙撃のポイント(兵隊の隠れ場所)を選 […]
2021年10月27日 / 最終更新日 : 2021年10月27日 kinro 未分類 腕の痛みが続く・・・お聞きした話 患者さんから知人の話をお聞きしました。 夏前に新型コロナワクチンを左肩へ接種。その後、腕が腫れたようでずっと動かしにくいという。 雑巾がしぼりにくいのが困る。病院を受診して相談するも、よくわからないからと湿布をもらうだけ […]
2021年10月21日 / 最終更新日 : 2021年10月21日 kinro 未分類 下腿出血を繰り返し 最終的に壊血病と診断した1例 日本内科学会雑誌より 日本内科学会雑誌 2021年10月号より 珍しい壊血病の報告例 以下引用 要旨 61歳、男性。下腿出血を2回繰り返し入院した。共に出血の原因は特的できなかったが、治療することなく、入院後数日で改善した。3回目の入院時の問 […]
2021年10月13日 / 最終更新日 : 2021年10月13日 kinro 未分類 書評 「オメガ3の真実」 崎谷先生の「オメガ3脂肪酸危険説」の本です。 ①オメガ3は、肝機能障害、甲状腺機能低下、性腺機能低下、免疫系の機能不全、ミトコンドリアのエネルギー産生ダメージ(糖のエネルギー代謝抑制)、シミ(老人斑)、癌の転移促進などの […]
2021年10月8日 / 最終更新日 : 2021年10月8日 kinro 未分類 書評”糖尿病は砂糖で治す”その8 オーストラリアンパラドックス オーストラリアの疫学調査(1980年から2003年)にて以下のことが明らかになったとのこと。 ①砂糖の摂取量は約23%減少 ②甘味料(高フルクトース・コーンシロップなど)摂取量約16%減少 ③甘味料入りの飲料の販売・摂取 […]
2021年9月22日 / 最終更新日 : 2021年9月22日 kinro 未分類 日本臨床内科医会会誌より・・・貧血を伴わない鉄欠乏 令和2年6月号より すばらしいテーマの記事だと思う。 医師の実際の認知度はまだまだ低いと思う。 内科雑誌だからか、精神面への影響への記述が少なかった。 タイトル 貧血を伴わない鉄欠乏 Iron defice […]
2021年9月16日 / 最終更新日 : 2021年9月16日 kinro 未分類 可逆性脳血管攣縮症候群 高齢者救急・急変お助け本より ・RCVSは数日あるいは数週にわたって雷鳴頭痛を繰り返す一番頻度の高い原因である。 ・くも膜下出血との鑑別が問題になる。 ・1-4週間の間に平均5回程度おこる。 ・高齢者では稀。 ・カルシウ […]