2019年8月1日 / 最終更新日 : 2019年8月1日 kinro 糖質制限 8年ものカロリー制限、運動、薬では改善しなかった糖尿病がたんぱく脂質食で正常化 「安心」2019年7月号より引用 富樫誠司 広島のローカーボカフェ富樫さんの記事です!! 服薬、カロリー制限、運動を続けるのは大変 40歳を迎えた頃、いきなり体調がおかしくなりました。75-76kgあった体重がわずか2 […]
2019年7月30日 / 最終更新日 : 2019年7月30日 kinro メガビタミン Niacin in patients with chronic kidney disease: Is it effective and safe? 韓国カソリック大学の「慢性腎臓病に少量のナイアシン使用経験」についての論文。2013年2月 Kidney Research and Clinical Practice誌より。 ①500mg/日のナイアシンを6ヶ月内 […]
2019年7月29日 / 最終更新日 : 2019年7月29日 kinro メガビタミン 金子 雅俊先生の業績 金子先生はメディカルドクターではなく、理学博士である。新しい発見は、医師以外が行うようである。ポーリング、バーンスタイン、エイブラム・ホッファーももともと理学あるいは工学出身。 実際のところ、医学部ではマニュアル的対 […]
2019年7月26日 / 最終更新日 : 2019年7月26日 kinro 糖質制限 肉の摂取量と認知症リスク https://www.carenet.com/news/general/carenet/47878より 認知症のリスクが1.58倍、アルツハイマー病のリスクが1.67倍とのこと。 要約しかみていませんが、他の多くのデー […]
2019年7月25日 / 最終更新日 : 2019年7月25日 kinro メガビタミン 亜鉛について・・・エイブラム・ホッファー書籍より [amazonjs asin=”4915340511″ locale=”JP” title=”ビタミンB‐3の効果―精神分裂病と栄養療法”] &nb […]
2019年7月24日 / 最終更新日 : 2019年7月24日 kinro メガビタミン 葉酸(ビタミンB9)の発見 ビタミン発見物語 笠原 浩 著 月間保団連 2019年7月号より 葉酸は、一般臨床では悪性貧血(大球性貧血)の原因として検索されることがある。また、葉酸代謝拮抗薬(メソトレキセート)のレスキューに用いられる。メソトレキ […]
2019年7月22日 / 最終更新日 : 2019年7月22日 kinro 糖質制限 歯周病の改善 60代男性 2013年から糖尿病の内服治療を継続。 2018年7月より糖質制限。 2019年7月 歯周病が改善しており、歯科医が驚いた。 「何か特別なことをされていますか?」と訊ねられた。
2019年7月20日 / 最終更新日 : 2019年7月20日 kinro メガビタミン アルコール中毒関連 エイブラム・ホッファーインタビュー VITAMIN THERAPY FOR ALCHOLISMより(栄養療法によるアルコール中毒の克服) 栄養療法ではナイアシンを積極的に使うことが勧められています。亜鉛やビタミンB群も! […]
2019年7月18日 / 最終更新日 : 2019年7月18日 kinro メガビタミン 40代女性・・・機能性低血糖症の改善 2019年2月初診。片頭痛(生理時にひどい)、夕方におやつを食べまくる(機能性低血糖症)、胃もたれ、肩こり、花粉症、こむら返りと眼の周りのピクピク、動悸、軽いアトピー性皮膚炎などがある。 既往に気管支喘息とうつ AST […]