2022年7月21日 / 最終更新日 : 2022年7月21日 kinro 未分類 Do know harm 何が害がある医療行為か知ること 上記引用 ルール258 危害について知るべし。 危害を加えるなかれ。 Do know harm. Do no harm. 自分が危害を加えている自覚がなければどうにもならない。よかれと思って行った医療行為で、患者を地獄へ […]
2022年7月21日 / 最終更新日 : 2022年7月21日 kinro 未分類 腹部触診で目を見開く患者 上記より引用 ・甲状腺機能亢進症の疑いがある患者には、その振戦がはっきり現れるように、腕と手を前にのばしてもらい、それぞれの手の甲の上に紙を1枚置いてみると良い。振戦がある場合、紙は風に吹かれるようにはためく。 ・腹部を […]
2022年7月20日 / 最終更新日 : 2022年7月20日 kinro 未分類 スキンタグはありふれているが、体内が危険な状態になっていることを示している。 ありふれたスキンタグは、メタボリック症候群・糖尿病・高インスリン血症のサインである。糖質制限でできなくなることを述べている。 糖尿病による皮膚と爪の変化 https://kenkou.xyz/3744 上記 […]
2022年7月20日 / 最終更新日 : 2022年7月20日 kinro 未分類 検査はライフルのように 上記引用 ルール211 検査はライフルのように使うべきで、ショットガンのように使わないこと。つまり、一度に1つづつ、正確に用いること。 なにも思いつかない場合は、ショットガンになってしまう。
2022年7月20日 / 最終更新日 : 2022年7月20日 kinro 未分類 小さなことの観察 上記より引用 小さなことの観察が診断の基礎になる。原因不明の体重増加、かすかだが新たに聞えてきた雑音。爪の色の変化などの小さなことが、重要な手がかりになる場合がある。
2022年7月19日 / 最終更新日 : 2022年7月19日 kinro 未分類 虚血性心疾患らしい症状 虚血性心疾患は、現在でも訴訟沙汰になりやすい疾患です。 冷汗、はやばい! 上記より 典型的胸痛(かなり虚血らしい) 1)少なくとも15秒以上症状が持続する 2)硝酸薬が1-3分で著効する 3)症状に再現性 […]
2022年7月18日 / 最終更新日 : 2022年7月18日 kinro 未分類 臨床医として生計を立てること 上記より引用 ・医業はもうかる職業ではなく、神聖な職業である。 ・あなたのことを親しげに「ドク」と呼ぶ患者には気を付けなければならない。彼らが支払いをすることはめったにない。 ・われわれが商人にようにふるまうようになり、 […]
2022年7月18日 / 最終更新日 : 2022年7月18日 kinro 未分類 It is all right for a patient to get angry. 上記引用 ルール163 患者が怒りをあらわにするのは構わない
2022年7月16日 / 最終更新日 : 2022年7月16日 kinro 未分類 ミスを犯したときには 上記引用 ルール143 治療や診断上のミスを犯したときには、患者に事実を伝えること。 患者に詫び、ミスの結果何が起こり得るかについて説明すること。 ミスの大小にかかわらず、かならずそうしなさい。