2022年12月11日 / 最終更新日 : 2022年12月11日 kinro 未分類 腎性貧血の病態 広島市内科医会報90号より 田村 亮先生 正木 崇生先生 エリスロポエチン産生能低下以外に鉄利用率の低下も腎性貧血の主因となっている。CKD患者では、尿毒症に伴う酸化ストレスから慢性炎症の状態にあり、肝臓のヘプシジン産生 […]
2022年12月11日 / 最終更新日 : 2022年12月12日 kinro 未分類 医学におけるマーフィーの法則 上記より引用 ・患者は診療予約を入れた直後に回復する。 ・妊婦が陣痛分娩室に入った途端、子宮の収縮が止まる。 ・医師の家族はわけのわからない病気になる。 ・娘のピアノの発表会に行くと必ず途中で呼び出される。 ・肝心な診療 […]
2022年12月11日 / 最終更新日 : 2022年12月11日 kinro 未分類 セレンの上限摂取量 上記引用 セレンの上限摂取量について 成人男性:260-300μg/日、成人女性:210-230㎍/日
2022年12月11日 / 最終更新日 : 2022年12月11日 kinro 未分類 日本人の亜鉛摂取量 上記引用 亜鉛の1日推奨摂取量(厚生労働省 2010年版) 成人男性 12㎎ 女性9㎎(妊婦・授乳婦は+2~3㎎) 2010年の国民健康・栄養調査によれば、通常の食品から成人男性は平均7.8㎎、女性は平均7.2㎎接取して […]
2022年12月10日 / 最終更新日 : 2022年12月10日 kinro 未分類 感染症と亜鉛 上記引用 (宮田学先生) 高齢者では感染に対する抵抗性が低く、容易に呼吸器感染を起こし急激に重症化する。肺炎は常に高齢者の死亡原因の上位を占める。 高齢者における感染症の頻度を二重盲検定により亜鉛投与群と非投与群で比較し […]
2022年12月9日 / 最終更新日 : 2022年12月9日 kinro 未分類 本当の学問とは? 子育ては親育て 2022年12月号より 学問には2つあり、一つは本当の学問、徳慧の学問を学ぶことです。 本当の学問は、受験や就職などのためでなく、世のため人のために尽くすことを学ぶことです。 もう一つは、一般的にイメー […]
2022年11月30日 / 最終更新日 : 2022年12月28日 kinro 糖質制限 2型糖尿病について・・・「安定してくれば、薬オフも可能です。」 糖質制限通信 Vol17(2022年6月号)より 高野ウエルネス内科医院 高野 大輔先生の記事より引用(愛知県知立市) ところで日本人の始まりは後期旧石器時代に当たる約3万8千年前からです(約2万2千年間続いた)。その後 […]
2022年11月30日 / 最終更新日 : 2022年11月30日 kinro 未分類 コップを変えたらむせなくなった。 80代女性。パーキンソン病で療養中。最近むせがひどくなっていた。 介護士が、底にかけてせまくなっているコップに変えたら、むせが顕著に減少したとのこと。 飲み干そうとして、コップを高く上へ挙げるのが、むせを誘発してい […]
2022年11月30日 / 最終更新日 : 2022年11月30日 kinro 未分類 ヒドロキシクロロキンと全身性エリテマトーデス クロロキンをマラリアに用いる、という知識はありますが、使ったことはありませんん。 新型コロナに効くとか効かないとか、話題になったクロロキンですが、全身性エリテマトーデスに有効なようです。(クロロキンとヒドロキシクロロキン […]
2022年11月30日 / 最終更新日 : 2022年11月30日 kinro 糖質制限 『糖質エネルギーから脂質エネルギーへの切り替えと 体重ではなくケトン体』 「ケトン体で頭が良くなる」・・・私もそう感じています。(勘違いではないと思う。)