2020年4月28日 / 最終更新日 : 2020年4月28日 kinro 未分類 6年生の教科書 6年生の教科書を見てみました。 昔の教科書と全然違うのですね。もしかして、勉強してなかっただけのこともあるかもしれませんが。編集者の情熱を感じました。 歴史では・・・平城京の写真(復元)、吉野ケ里遺跡の特集 […]
2020年4月27日 / 最終更新日 : 2020年4月27日 kinro メガビタミン BMJ誌への寄稿・・・ビタミンD濃度と重症度 COVID-19 ’ICU’ risk – 20-fold greater in the Vitamin D Deficient. BAME, African Americans, the Older, Institut […]
2020年4月24日 / 最終更新日 : 2020年4月24日 kinro 未分類 小脳梗塞を見逃さないためのポイントはなんですか? 「神経症状の診療に自信がつく本」より 一見耳鼻科疾患と区別がつかない小脳梗塞がある。 ・急性発症かどうか ・体幹失調=起立歩行不能 ・眼振のわりに、嘔吐が強い 脳幹梗塞と違って、特異的な症状が少なく、より見逃されやすい。 […]
2020年4月24日 / 最終更新日 : 2020年4月24日 kinro 未分類 コレラの流行 90代女性にお聞きしました。 大東亜戦争後の朝鮮ではコレラが大流行した。 たくさんの遺体がトラックに積まれて運ばれていった。 コロナ騒動で当時を思い出したとのこと。 日本では、江戸時代に流行し「コロリ」と呼 […]
2020年4月24日 / 最終更新日 : 2020年4月24日 kinro 未分類 師の言葉 「必要以上に金もうけしたり、有名になろうとなんかしんさんな。」 同窓会で高2の時の担任に言われました。 高校時代には以下のような話をしてくださいました。 (クラス全体にむけて) 「坂本冬美は修行時代に、師匠 […]
2020年4月23日 / 最終更新日 : 2020年4月23日 kinro コウノメソッド 認知症と鉄 鹿児島認知症ブログに症例提示がありました。 貧血治療を優先したアルツハイマー型認知症の女性 症例では鉄剤のみの治療で、長谷川テストのスコアも改善しています。 私も近年このような視点が重要と感じています。栄養 […]
2020年4月23日 / 最終更新日 : 2020年4月23日 kinro 未分類 脳幹梗塞を見逃さないためのポイントはなんですか? 「神経症状の診療に自信がつく本」黒川勝己 園生雅弘著 めまいの鑑別のパートより めまいは、患者さんが多い。多くは非中枢性だが、脳梗塞を見逃したくない。 筆者は、プライマリケア医に求められるスキルとして①問診力②神経診察力 […]
2020年4月23日 / 最終更新日 : 2020年4月23日 kinro 未分類 群発頭痛によくにた疾患・・・SUNCT 短時間持続性片側性神経痛様頭痛発作(SUNCT)という疾患があるらしい。 群発頭痛と同様に、痛み止めが効かない。自律神経発作(結膜充血や流涙)を伴う。 患者数は少ないが、非常に強い頭痛のために自殺する患者がいる。 治療 […]
2020年4月22日 / 最終更新日 : 2020年4月22日 kinro 未分類 「悩める人々への銘」・・・八ヶ岳診療日記より 山中克郎先生の書籍より 山中先生の本は、「ダ・ビンチのカルテ」もそうですが、医学と関係ない言葉が書かれています。とても惹きつけられます。 一方でDVD「Clinical Presentation Studium]の講演や […]
2020年4月22日 / 最終更新日 : 2020年4月22日 kinro 未分類 群発頭痛を診断するポイントはなんですか? 「神経症状の診療に自信がつく本ー自己学習のための72のKey Question」より ・一側性の眼か痛を中心とした激烈な痛み(三叉神経第一枝領域の疼痛)のため、じっとしていられない。 ・頭痛と同側の結膜充血。流涙、鼻閉、 […]