2019年3月15日 / 最終更新日 : 2019年3月15日 kinro メガビタミン 3月16日奥平先生講演会 私も時間をいただいています。上記タイトルでお話します。(ケースレポートが中心になると思います。) 申し込み先下より https://www.facebook.com/events/1991839444204405/ &n […]
2019年3月13日 / 最終更新日 : 2019年3月13日 kinro コウノメソッド 大脳皮質基底核変性症について 中坂義邦先生監修 グロービアの冊子「治りにくい認知症への対策シリーズ」より・・まとめ ①大脳皮質基底核変性症(CBD)は、進行性核上性麻痺(PSP)よりも進行がゆっくりしている。 しかし、PSPと混在している場合は、進行が早く、予後不良。 […]
2019年3月13日 / 最終更新日 : 2019年3月13日 kinro メガビタミン 食物アレルギーの女性 20代女性。夕食にホタテの入ったシチューを食べた。その後、全身の蕁麻疹、唇の腫大、水様下痢(2回)、呼吸困難、腹痛を発症し受診。以前にかきを食べて、同様の症状を発症したことがある。 受診前から、症状は軽快し […]
2019年3月12日 / 最終更新日 : 2019年3月12日 kinro メガビタミン 更年期障害はなぜおこるのか メグビーのブログ引用 更年期障害はなぜおこるか 頭が重い、手足が冷える、腰が痛い、心臓がどきどきする、息切れがする、疲れやすい、湿疹が出る、眠れない、便秘がひどい、などの症状を中年女性が訴えれば、医師は「更 […]
2019年3月12日 / 最終更新日 : 2019年3月12日 kinro メガビタミン 血中のビタミンD濃度が高いとがんリスク低下 https://scienceportal.jst.go.jp/news/newsflash_review/newsflash/2018/03/20180309_01.html?fbclid=IwAR0-eL5r2P_H […]
2019年3月11日 / 最終更新日 : 2019年3月11日 kinro メガビタミン 事故後の頚部痛の改善 50代男性。1週間ほど前に、自転車で転倒し、頚部捻挫。 痛み止めを多用している。(ロキソニン内服、湿布など)痛くてまともに眠れず。 以前よりD,B50コンプレックス、C,Eを内服していた。 2019年3月9日よりナイアシ […]
2019年3月8日 / 最終更新日 : 2019年3月8日 kinro メガビタミン ペラグラ ニッケイメディカル ニッケイメディカルクイズより 73歳男性 露光部に多発する落屑・かひ・びらんを伴う紅班 20歳ごろから1日4合程度の飲酒を続けていた。2ヶ月前から発症。ステロイド外用の効果を認めない。 […]
2019年3月7日 / 最終更新日 : 2019年3月7日 kinro メガビタミン 低カルシウム血症・・・ティアニーのパールより 「これをみたらマグネシウムを思い出しなさい。マグネシウムは副甲状腺ホルモンの作用に必要である。」 栄養状態の悪い患者では、低カルシウム血症を頻繁に認めます。マグネシウムの投与は、細胞での副甲状腺ホルモンの機能に必須です。 […]
2019年3月6日 / 最終更新日 : 2020年5月13日 kinro メガビタミン 双極性障害キッズにはビタミンを ORTHOMOLECULAR TREATMENT OF CHRONIC DISEASEより ニューヨークタイムズ誌のカバーストーリー”The bipolar Kid”には「ビタミン」の記述がない。精神科医エイブラム・ホッ […]
2019年3月5日 / 最終更新日 : 2019年3月5日 kinro メガビタミン 亜鉛の多様な働き 亜鉛の働きは多様すぎて、ややイメージがつかみにくいです。 ポイントは、①味らいや腸管などの粘膜、皮膚や赤血球、前立腺や精子、記憶に関係する海馬の神経など、細胞の入れ替わりが早い組織に沢山必要。 ②鉄のように貯蔵ができない […]