アルツハイマー病の治療  

2017年6月再掲 Orthomolecular Medicine for Everyoneより

 

素朴に考えると、コリンは、アセチルコリンエステラーゼ阻害薬より先に使うべきのような気がします。

ビタミンB12の欠乏はそんなにあるのでしょうか?

(ホッファーの本にはよく出てきます。)

ビタミンB50コンプレックスを使っとけばよいですね。

以下引用

ビタミンB12

ビタミンB12欠乏はアルツハイマー病と間違われる、あるいは原因かもしれない。

老年期の人はビタミンB12欠乏を来たしやすい。

食事性の欠乏、あるいは吸収障害(内因子不足などが原因)、消化管切除術、薬剤性の吸収障害など。

ストレスもビタミンB12レベルを低下させる。

しのビタミンB12欠乏も、長期間ではアルツハイマー病のリスクを増やす

 

②コリン

アルツハイマー病ではアセチルコリンの合成が低下して不足している。

内服のコリンは利用できる。

毒性はない。

 

③アンチオキシダント

ビタミンEやベーターカロチノイドは進行抑制に有効かもしれない。

アルツハイマー病患者では血液検査で、これらの値が低い。

ビタミンEでは1日800-2000単位である。

ベータカロチノイドをしっかり摂るには、黄色と緑の野菜をとること。

 

④ビタミンCとチロシン

体内のノルエピネフリンを増加させることも有効かもしれない。

ノルエピネフリンはアミノ酸であるチロシンより合成される。(チロシンはフェニルアラニンより合成される)

フェニルアラニンは蛋白質として摂取される。フェニルアラニンからノルエピネフリンへ変換される時には、ビタミンCが必要である。

したがって、アルツハイマーの治療にビタミンCは大変重要かもしれない

ビタミンCの1日量は3000-6000mgで十分である。

[amazonjs asin=”1681627620″ locale=”JP” title=”Orthomolecular Medicine for Everyone: Megavitamin Therapeutics for Families and Physicians”]