2019年10月24日 / 最終更新日 : 2019年10月24日 kinro 糖質制限 7年間の糖尿病 60歳台女性。 7年前から糖尿病で通院し、内服治療を継続している。片頭痛があり、時々ロキソニンを内服している。 内服薬は、アクトス(ジェネリック)、ゼチーア(コレステロール降下薬)、セイブル(ジェネリック)。   […]
2019年10月23日 / 最終更新日 : 2019年10月23日 kinro 未分類 生活を重んじる 超訳「ニーチェの言葉」より わたしたちは、なれきっている事柄、つまり衣食住に関してあまりにおろそかにしがちだ。ひどい場合には、生きるために食っているとか、情欲ゆえに子どもを産むなどと考えたり、言ったりする人もいるくらいだ […]
2019年10月22日 / 最終更新日 : 2019年10月22日 kinro メガビタミン ディアナ・プロトコールについて 能力不足で7-8割の訳ですが参考までに。 このカンファレンスへご招待いただき、ディアナプロトコールを紹介させていただけることについて、関係者に感謝申し上げます。 2007年の終わりごろ、30歳 […]
2019年10月19日 / 最終更新日 : 2019年10月19日 kinro 未分類 吉野彰さんの言葉・・・研究のヒント 読売KODOMO新聞より 吉野さんは「研究は専門的なことだけ考えていてもなかなか答えが出てこない」と言います。関係のない分野にも関心を持つことが大事なのだそうです。 吉野さんの趣味は「歴史」です。大学時代には考古学のサー […]
2019年10月18日 / 最終更新日 : 2019年10月18日 kinro メガビタミン ALSについて・・・Mary Newport医師の書籍より ココナツオイルとMCTオイルによるアルツハイマー病治療で、日本でも有名なメアリー・ニューポート医師の書籍。2015年発売 “The Coconut oil and Low-Carb Solution̶ […]
2019年10月17日 / 最終更新日 : 2019年10月17日 kinro 未分類 責める人はみずからをあらわにする 超訳 ニーチェの言葉より 誰かを責め立てる者、この人が悪いのだと強く言い張るもの、その人はしかし、告発することで自分の性格を思わずあらわにすることが多い。 第三者からみると、汚く責めたてる者のほうこそ悪いのではないかと思 […]
2019年10月17日 / 最終更新日 : 2019年10月17日 kinro 未分類 動画で読み解く外来診療 10月13日臨床内科学会にて 中西重清先生のご講演でした。 以前にも、広島市内科医会で動画の講演をされています。 最も印象に残ったのが、第1例目、心室細動(Vf)の症例です。 胸痛で来院された高齢男性。この […]
2019年10月16日 / 最終更新日 : 2019年10月16日 kinro 糖質制限 low carbo sweets HAPPY DAY 広島市中区西十日市町の低糖質専門店で、低糖質スイーツを買ってきました。 いろいろ食べておいしかったのですが、私の好みはチーズケーキ!。 facebook サイト メッセージがついていました。 ご家族が2017年12月に肺 […]
2019年10月16日 / 最終更新日 : 2019年10月16日 kinro 未分類 めまいについて ジェネラリスト診療が上手になる本 より 1.めまいを①回転性めまい、②前失神、③平衡感覚障害、④心因性の4つのカテゴリーに分類する。 2.脳卒中を除外するために脳幹・小脳症状に注目する。特に糖尿病、高血圧、脂質異常症を持 […]
2019年10月15日 / 最終更新日 : 2019年10月15日 kinro 未分類 関節リウマチと歯周病 広大の杉山先生のご講演をお聴きました。 ①歯周病は、関節リウマチのリスクになるとのこと。歯周ポケットの数との相関。女性で歯周病の人はリウマチになりやすいタイプといえるでしょう。 たばこも関節リウマチのリスクですが、これは […]