2022年2月10日 / 最終更新日 : 2022年2月10日 kinro 湿潤治療 うっ滞性皮膚炎創部感染 90代女性 両下肢のリンパ浮腫。2021年12月皮膚に傷ができた(左写真)。 2022年1月創部感染を併発(右写真)。 黄色壊死部の切開と抗生剤投与。 なぜ感染を起こしたのだろう?皮下のうっ滞が影響しているのではないか。 […]
2022年1月31日 / 最終更新日 : 2022年1月31日 kinro 湿潤治療 帯状疱疹後創部感染 70代男性。ヘモグロビンA1c9.7%と血糖コントロール不良の糖尿病。 2020年5月7日 右胸部帯状疱疹を発症。ファムビル内服7日処方。皮膚にワセリン塗布を指示。 5月28日右背部(帯状疱疹部)に創部感染 […]
2022年1月29日 / 最終更新日 : 2022年1月29日 kinro 湿潤治療 夏井睦先生コラムより 2022年1月13日 湿潤療法を発見、発明した夏井先生のブログより(枠内) 2010年12月4日 広島のYMCAで講演会をされた。講演会の後、居酒屋で夏井先生とお話することができた。 「世界で誰もやったことがない治療を最初にする時、どんな気持 […]
2022年1月19日 / 最終更新日 : 2022年1月19日 kinro 湿潤治療 額部裂創 高齢者施設看護師の処置 2022年1月15日午前零時 高齢者施設の看護師より報告あり。 転倒して額部に裂創。出血しているという。圧迫止血をお願いした。 15日昼に往診。外科テープでキズを閉じて、圧迫止血をされていた。 写真1枚目 止血している。 […]
2021年10月5日 / 最終更新日 : 2021年10月5日 kinro 湿潤治療 書評 糖尿病は砂糖で治す その7 傷には砂糖やはちみつをぬると良い? 創傷治療薬、万能薬として紹介されています。 砂糖やはちみつは、傷の早期治癒および、傷跡を残しにくい効果があるとのこと。 湿潤療法(夏井先生)に取り組んでいる立場からいうと、ワセリンがアレルギー反応もなくベストです。 すぐ […]
2021年9月25日 / 最終更新日 : 2021年9月25日 kinro 湿潤治療 5年前の熱傷 2016年6月ポットのお湯で熱傷。当時0さい。 湿潤療法で治療。 2021年9月 別件で来院いただいて、写真を撮らせていただきました。熱傷の跡かたもありません。
2021年4月7日 / 最終更新日 : 2021年4月7日 kinro 湿潤治療 夏井睦著 創傷治療ハンドブック 圧倒的な写真の量と、説明のわかりやすさが素晴らしい。 以下 「序」より引用 また、湿潤療法はそれまでの外傷治療の常識と外科の常識を根本から否定した治療原理であるため、治療を理解する上で「従来の外科の常識」は必要なく、それ […]
2020年11月17日 / 最終更新日 : 2020年11月17日 kinro 湿潤治療 指の断端形成術について 内科なのでほとんど見る事がないのですが、夏井先生の湿潤療法では大きなテーマのひとつです。 指が短くなる残念な治療なので、お勧めできかねます。 現在でも断端形成術がスタンダードな治療なのでしょうか? 下は5年前の当院の患者 […]
2020年10月28日 / 最終更新日 : 2020年10月31日 kinro 湿潤治療 1歳11か月女児スープで熱傷 2020年10月17日 スープで熱傷。夜間診療所で診察を受けた。 18日、19日と皮膚科にて塗り薬+ガーゼの治療を受けた。 10月20日当院を受診。上の写真。熱傷で一部表皮剥離している。診察と処置を怖がって泣き続ける。 […]
2020年10月13日 / 最終更新日 : 2020年10月13日 kinro メガビタミン ミツヤ健康TV・・・もう病気怖くない!自分の身体のメンテナンス方法!伊藤先生の紹介&栄養管理の導入【ミツヤ産業】 ミツヤ産業さんに呼んでいただいき、小坂由佳さんとお話させていただきました。 一点、修正点がありました。 ホッファー先生自身が栄養療法を開始したのは、戦後でした。 ホッファーの先輩方が戦時中栄養療法に取り組んでいます。 & […]