2019年7月8日 / 最終更新日 : 2019年7月8日 kinro メガビタミン いただいたメールより・・・緑内障の改善 30代女性の方よりご報告いただきました。 許可を得て、記事にさせていただきました。 本日久しぶりに眼科へ視野検査に行きました。ちょうど4年ぶりです。 左目が『正常眼圧緑内障』だったので、以前は半年に1回のペ […]
2019年7月6日 / 最終更新日 : 2019年7月6日 kinro メガビタミン ビタミンCによる排便コントロール 80代男性。慢性腎不全がある。糖尿病、高血圧、アレルギー性鼻炎などあり。 尿素窒素 35 クレアチニン 1.89 尿酸値 8.5 便秘に対して、毎食後3グラムのビタミンCを内服してもらったが、便通コントロールもう1つ。 […]
2019年7月4日 / 最終更新日 : 2019年7月4日 kinro メガビタミン 32歳女性 東南アジア出身 2019年5月 約1週間前にひいた風邪のあと、咳が続く。胸が苦しく感じる。朝礼のときに咳が止まらなくなった。 受診時、不安そうな表情。一見すると、異国でのストレスも一因かな?と思う。 爪に白斑(3指)。 血液データ Hb […]
2019年7月3日 / 最終更新日 : 2019年7月3日 kinro メガビタミン テケジョ(鉄欠乏女子)は夜間診療所を受診する 30代女性。3人の子の母親。 片頭痛が普段からある。受診日の夕方より頭位変換後の回転性めまい(受診時消失)、軽い頭痛、嘔気をきたした。 午後8時半頃夜間診療所を受診。 痩せ型で疲れやすい。消化管が弱い。肩こり。不安そうな […]
2019年6月25日 / 最終更新日 : 2019年6月25日 kinro メガビタミン 亜鉛欠乏について・・・エイブラム・ホッファー ビタミンB3の効果より 亜鉛欠乏は、一般に認められている以上に多く存在している。亜鉛は土が水で洗われると分解されてしまうし、穀物が精白されるときには除かれてしまう。亜鉛の最も豊富な摂取源はカキであるが、ふつうは主食ではな […]
2019年6月20日 / 最終更新日 : 2019年6月20日 kinro メガビタミン 食物アレルギーと三環系抗うつ薬 うつ患者の3分の2は、子ども時代にアレルギーがあるという。ヒスタミンは種種のアレルギー反応に関与しているが、脳内で不足すると眠気や認知機能低下の原因ともなる。 ナイアシンは食物アレルギーに有効で、虫さされの反応も抑えるら […]
2019年6月18日 / 最終更新日 : 2019年6月18日 kinro メガビタミン ビタミンD値の評価について FBで教えていただきました。以下のような考えがあるようです。 Vitamin D Council より My level is between 100-150 ng/ml (25-OH-Vitamin Dレベルが100か […]
2019年6月17日 / 最終更新日 : 2019年6月17日 kinro メガビタミン ピリドキシン(B6)、ビオチン(B7)の発見 月間保団連 2019年6月号 笠原 浩 ビタミン発見物語より引用 ビタミンB6 クーンとともにリボフラビン(ビタミンB2)の同定を成し遂げたハンガリー人医師ジェルジーは、ナチスの脅威を感じてハイデルベルヒ大 […]
2019年6月15日 / 最終更新日 : 2019年6月15日 kinro メガビタミン ナイアシン(ビタミンB3)の発見 月間保団連 2019年6月号 ビタミン発見物語 笠原 浩 より引用 農民達を苦しめたペラグラ 18世紀の南欧では、ペラグラという病気が蔓延していた。この言葉は「皮膚の荒れ」を意味するイタリア語で、とうもろこしを主食とす […]
2019年6月14日 / 最終更新日 : 2019年6月14日 kinro メガビタミン ビタミンB2の発見 月間保団連 2019年6月号 ビタミン発見物語 笠原 浩 著より引用 成長促進因子の発見 1919年にアメリカの生化学者トーマス・B・オズボーンは、「水溶性B」の2つの作用、すなわち脚気などの多発神経炎に対する効果と動 […]