2019年1月15日 / 最終更新日 : 2019年1月15日 kinro メガビタミン 拒食症の治療法・・・藤川徳美先生FBより 以下、藤川先生FB引用・・・プロテインが第1選択!! 画期的な治療法!! 命の恩人です 「うつ消しごはん」、カスタマーレビュー、より 中学3年生の娘が拒食症になりました。今年の8月のことです。受験のためクラブ活動も引退し […]
2019年1月13日 / 最終更新日 : 2019年1月13日 kinro メガビタミン 肥満と糖尿病 ORTHOMOLECULAR MEDICINE FOR EVERYONEより・・・短い文章ですが、示唆に富んでいると思います。 食物の精製は、不自然な糖質の塊を生み出す。糖質の塊は味覚をだまし、過量摂取をひ […]
2019年1月7日 / 最終更新日 : 2019年1月7日 kinro メガビタミン 40代女性夕方だるい 40代女性。 ・爪がよく割れる。・・・・コラーゲン合成不良 ・右手指の関節(PIP)がよく痛くなる。・・・・ナイアシン不足 ・肩と頚がよく凝る。・・・鉄不足 ・朝はよいが、夕方はやけにだるい。・・・鉄不足 ・夏はよく足 […]
2019年1月7日 / 最終更新日 : 2019年1月7日 kinro メガビタミン アレルギー疾患対策・・・優しく生きたいより 優しく生きたいより引用 わかりやすく、説明されています。以下引用 花粉症やアトピーなどのアレルギー対策としては、 □ビタミンCとナイアシンの大量服用 □糖質制限 □様々な発酵食品の摂取 □オメガ6を減らしオメガ3を積極 […]
2019年1月5日 / 最終更新日 : 2019年1月5日 kinro メガビタミン 産後体調不良の改善・・・爪もぴかぴか 30代女性。第一子出産後2ヵ月半。体調不良、やる気がでないと訴えて来院。 フェリチン32.6ng/mL BUN13.5 右親指少しスプーンネイル。 鉄・亜鉛・C・B・E・D・プロテイン1日3回を開始。 6週間後、「体調が […]
2018年12月28日 / 最終更新日 : 2018年12月28日 kinro メガビタミン 糖質制限ホントの話よりピックアップ 博多の石原信一郎先生の書籍です。 検査データの読み方の表もあります。奥平先生のデータの表とは少し異なりますが、大変勉強になります。 ①銅欠乏症では・・・(白血球の)顆粒球減少をおこす ②月経不順と亜鉛・・・亜鉛不足だと、 […]
2018年12月27日 / 最終更新日 : 2018年12月27日 kinro メガビタミン 講演会のご案内・・・プレゼントも 来る1月13日(日曜日)栄養についてお話させていただく機会をいただきました。 糖質制限の学問的評価と、実際の患者さんの経過などをお話する予定です。 鉄不足、ビタミンD不足などの”質的栄養失調”についても考察および症 […]
2018年12月26日 / 最終更新日 : 2018年12月26日 kinro メガビタミン 朝のこわばりの消失 2018年8月初診 50代女性 数年前から、朝に手がしびれたようで、こわばる。 2年前に関節リウマチの検査を受けたことがある。 肩こりあり。気分のムラがある(自己申告)。 ナイアシンの内服を開始。(ビタミンDも) 201 […]
2018年12月26日 / 最終更新日 : 2018年12月26日 kinro メガビタミン 40代女性 今年は例年あるブタクサのアレルギーがありませんでした。 2018年7月初診。 今年の2月にフェリチン16と低値を指摘され、鉄サプリ、ビタミン(B,D、E,ナイアシン)などを開始。 糖質は、朝夕は摂らない。亜鉛の補給を開始。 2018年12月。生理痛がへった。朝起きれるようにな […]
2018年12月25日 / 最終更新日 : 2018年12月26日 kinro メガビタミン なぜ玄米はヒーローになったか? 小西伸也先生の本より。 1900年台前半、脚気が国民病であったころ、玄米に含まれるビタミンB1が、脚気を劇的に改善させた歴史がある。 これが、玄米が身体に良いという日本人の共通認識の基になっているようです。 今日的、かつ […]