50代女性 難治性口内炎の改善・・・子供の頃から、月に1回は3日間続く口内炎ができていた

子供の頃から、月に1回は3日間続く口内炎ができていた。4‐5つできることもある。中核病院にてベーチェット病を疑われ、コルヒチン内服を1年間おこなったことがある。

年に1-2回献血に言っている。 少し「心配性」がある。片頭痛あり(通常3日間続く。月に1回程度)。全体的に体調不良あり。体重 45キロ

2024年4月 ローカーボカフェより紹介され受診。

フェリチン 23.6 血清亜鉛 79 AST 21 ALT 26 ALP 64 ALB 4.1  BUN 12.6  CRP 0.49

 

鉄などのサプリを開始。献血はしばらく控えていただくようお話した。

2024年6月 体重が2キロ増えた。眼科で緑内障を指摘された。片頭痛あり。体調がよく、「心配性」がへったよう。口内炎ができたがすぐに治った。

糖質を減らしている

フェリチン 46.4 血清亜鉛 120 AST 21 ALT 20 ALP 65  ALB 4.3  BUN 14.6  CRP 0.05未満

 

2024年10月 体重が51キロになり、運動してもしんどくなくなった。体調よい。1か月に1回程度小さい口内炎ができ、治るのに1週間かかる(以前は2週間かかっていた)

調子が良いので献血に行った。

 

フェリチン 103.6 血清亜鉛 102 AST 27 ALT 25  ALP 58 ALB 4.6  BUN 13.0  CRP 0.05未満

 

2024年11月 献血後に口内炎になった。頭痛は3日間続く。1-2か月に1回ある。

 

2025年5月 頭痛はほぼなくなった。「心配性」はあまり気にならない。体調は良い。口内炎はできにくくなった。なっても1日で治る

 

フェリチン 148  AST 20 ALT 20 ALP 64 ALB 4.5  BUN 17.1  CRP 0.05未満