2023年11月7日 / 最終更新日 : 2023年11月7日 kinro 未分類 ケトン体と栄養・・・山本さんのお話 いつもながら、興味深い内容です。 人はもともとケトン体を栄養として育つのだ! https://t.co/D8WCEov2Xr — Ao Bara 青ばら (@1000000aobara) November 7, 2023
2023年10月30日 / 最終更新日 : 2023年10月30日 kinro メガビタミン ひきこもりと血液検査 鷲見 恵子 12時間 · 血液検査で身体の栄養状態を知ることは大事なんですよね。 引きこもりに限らず、他の病気や気になる事があればまずは血液検査ですかね。 カフェのお客様にも、Kinro Ito先生の所で血液検査で栄養状 […]
2023年10月24日 / 最終更新日 : 2023年10月24日 kinro メガビタミン 精神病の治療法 藤川徳美先生ブログより引用 精神病の治療法(統合失調症、躁うつ病) 2019-11-13 08:03:42 テーマ:精神科 精神病の治療法(統合失調症、躁うつ病) 必ず1→2→3の順序で行う。 手順前後があると効果が乏し […]
2023年10月23日 / 最終更新日 : 2023年10月23日 kinro 糖質制限 テレビによく出てくる医師、糖質制限を批判する 糖尿病についての知識の無さに愕然とします・・医師である木下さん😩👎 マッドフラッド フラットアース エンドゥ一日一食 pic.twitter.com/DnaHyayydK — m2ense […]
2023年10月21日 / 最終更新日 : 2023年10月21日 kinro 糖質制限 高雄病院の低糖質食はお金がかかっている さる9月23日に高雄病院の橋本先生の講義をうけました。 かねがね、老人施設での給食を改善できる提言ができないものか考えていたので質問しました。 「コスト面はいかがでしょうか?」 高雄病院の入院食は現在1食800円近くかか […]
2023年10月6日 / 最終更新日 : 2023年10月6日 kinro 糖質制限 酸化ストレスとは?その2 江部康二先生の講演より ・酸化ストレスが、老化・糖尿病合併症・動脈硬化・癌・アルツハイマー病・パーキンソン病等の元凶。 ・食後高血糖と平均血糖変動幅増大が、最大の酸化ストレス。 ・糖尿病の人が糖質を食べると、食後高血糖と […]
2023年10月5日 / 最終更新日 : 2023年10月5日 kinro 糖質制限 酸化ストレスとは? 江部康二先生 講演会より ・人体は酸化反応と抗酸化反応のバランスがとれていると正常に機能する ・酸化反応が抗酸化反応を上回った状態を酸化ストレスという。 ・細胞内のエネルギー生成装置ミトコンドリアの活動で日常的に活性酸素 […]
2023年10月2日 / 最終更新日 : 2023年10月2日 kinro 糖質制限 津軽海峡は深かった 先日の江部康二先生のご講演より ・日本列島にヒトが住み始めたのは旧石器時代からである。 ・旧石器時代は、38,000年前から16000年前までの約22000年間続いた。 ・ナウマン象、ニホンシカ、イノシシ、ウサギ・・・な […]
2023年10月1日 / 最終更新日 : 2023年10月1日 kinro 糖質制限 ローカーボキッチン然のふるさと納税 ローカーボキッチン然のふるさと納税 大阪府高槻市のふるさと納税で、低糖質食が買えるとのことです。 高槻市、すごいですね。感心しました。 広島でもローカーボカフェ35DOさんのプリンか、直子スイーツをふるさと納税にしてほし […]