ビタミンB3 胃腸の副作用:吐き気、嘔吐、消化性潰瘍由来の疼痛 前山美香さんのFB引用

必要内服量を吐き気で推し量るとのこと。

No.10

『ビタミンB3のポジティブとネガティブの副作用』

ー胃腸の副作用:吐き気、嘔吐、消化性潰瘍由来の疼痛ー

エイブラム・ホッファー博士の論文の続きを紹介いたします。

—————————————————————————————————-

ー胃腸の副作用:吐き気、嘔吐、消化性潰瘍由来の疼痛ー

1962年、ナイアシンは吐き気や嘔吐を引き起こすことがあるとの報告がありました。

この反応は用量と関係します。

毎日3グラムから30グラムまでの服用量が十分に高いレベルで変化をつけると、誰もが反応を示します。

どれくらいの量が必要かの指標として吐き気を目安にします。

統合失調症患者、コステロール値が高い患者および関節炎を患っている方は、最も良い反応を示しますので最適です。

一般的に、これらの患者および高齢の患者は、若年の患者よりも許容レベルが増します。

ナイアシンアミドはナイアシンよりも狭い閾値レベルを示します。

許容レベルが低すぎる場合は、両方の組み合わせで使用します。

許容レベルが1日につき1.5gであれば、ナイアシンとナイアシンアミドを組み合わせ、吐き気が起こらぬように3gを患者に摂取させるこということです。

吐き気は嘔吐につながる可能性があるため、直ちに対処しなければなりません。

ほとんどの患者は吐き気があると摂取を中止しますが、中には果敢な意思がある方もいるため中止しない場合があります。

私たちの治療法を再現していると評されていたある研究では、ナイアシンの投与量が毎日8グラムに設定されていました。

その研究は、初期の症例への影響を調査することになっていましたが、研究対象の全員が慢性的な状態の患者であったこと、また、非常に多い投与量ということが誤りでした。

よって、患者の多くは頻繁に嘔吐していましたが、私達の治療法とは無関係に遂行されました。

私は、患者が絶え間なく吐き気を起こしている状態で改善されていくことは想像できません。

子供は吐き気を訴えることはありませんが、食欲を失うようです。

そのようなときは、嘔吐しないようにナイアシンを中止するか用量を減らすことを考えるべきです。

嘔吐が止まらない場合はもちろん、脱水につながります。

ナイアシンは塩酸の分泌を増加させます。しかし、ナイアシンアミドも用量が高すぎると吐き気を引き起こしますが、HCl分泌に影響を与えないので原因とは言えません。

いくつかある主要な効果を得るために使用しなければなりません。

イノシトールヘキサニコチネート(ナイアシンエステル)は吐き気を引き起こさず、徐放性製剤(ナイアシンアミド)はそれがほとんど起こりません。

私がナイアシンの使用を開始したとき、消化性潰瘍の患者に与えるように勧めました。

パーソンズは、消化性潰瘍患者に与えることを避けましたが、ナイアシン療法に精通するにつれ、潰瘍を患っている方においても安全に与えられることを認識するようになりました。

それは食事の後、胃の中の食べ物と共に摂らなければなりません。

冠動脈薬プロジェクトでは、プラセボ群の7.9%と比較して、ナイアシン患者の13.9%が胃痛を訴えました。

吐き気は6.2%と比較して8.5%で見られ、食欲減退はプラセボ群の1.5%と比較して4.1%でした。

パーソンズは、1955年以来、コレステロール値を低下させるためにナイアシンを使用してきました。

彼はカナダ国外で初めて関心を寄せた医師であり、私は彼のことを気に留めていました。

彼の本は必読です。

ナイアシンと胃腸に関する彼の記述は素晴らしいです。

消化性潰瘍に対するナイアシンの効果について、少数のレポートを検討した後、彼は次のように述べています。

「私にとって最も重要な事実は、私の37年に渡る経験(1960年の論文以来)、また、冠動脈造影プロジェクトの経験も踏まえ、薬で消化性潰瘍を活性させた症例でも示すことはできなかったということです。

ナイアシンによる消化性潰瘍の活性化に関する私の1960年の報告は間違っていました。」

ナイアシンアミドは吐き気や嘔吐を引き起こす場合もあり、ナイアシンの場合よりも低用量で起こりやすくなります。

—————————————————————————————————-
補足です。

胃液の分泌・成分
http://kenkou-jouhou.com/seirigaku/syouka-kyuusyuu4.html

胃液の分泌の図解
http://physiology1.org/doc/chapter.php?Id=689
—————————————————————————————————
藤川徳美先生の記事です。

17、消化器系疾患
https://www.facebook.com/tokumi.fujikawa/posts/1303200136462974

19、関節炎
https://www.facebook.com/tokumi.fujikawa/posts/1309383245844663

4-6)、あまりにも多すぎる処方薬
https://www.facebook.com/tokumi.fujikawa/posts/1418574904925496

—————————————————————————————————-
No.1~No.9
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=1266767986801769&id=100004057401845&pnref=story