2025年3月31日 / 最終更新日 : 2025年3月31日 kinro 湿潤治療 コーヒーによる臀部熱傷 2025年3月16日コーヒーで熱傷。近医にてゲーベンクリーム+エキザルベ+ガーゼの治療を受けた。3月18日当院受診。上記写真。 湿潤療法を開始し、抗生剤内服は中止した。 3月24日。毛穴から皮膚の上皮化が進んでいる。 3 […]
2025年3月29日 / 最終更新日 : 2025年3月29日 kinro 糖質制限 医学の教科書に書かれていない事実・・・「高ケトン血症の人間は、低血糖になっても無症状である」 先日の江部康二先生のブログにもありました。 「高ケトン血症の人間は、低血糖になっても無症状である」 通常、血糖値が80以下、特に60㎎/㎗程度になると低血糖症状が出現します。 低糖質食の方は、血糖40㎎/dl程度でも無症 […]
2025年3月28日 / 最終更新日 : 2025年3月28日 kinro 糖質制限 ケトン体に関する実験 実験 上記より 生クリーム負荷試験。運動負荷試験。ブドウ糖負荷試験。ゆで卵負荷試験。 があります。ケトン体の数字を挙げたい方の参考に。
2025年3月27日 / 最終更新日 : 2025年3月27日 kinro 湿潤治療 ストーブによる下肢低温熱傷 2025年2月7日飲酒してストーブの前で寝て受傷。 2月10日受診。水疱を破って治療を開始。2月17日上写真。 3月24日上皮化を確認した。
2025年3月27日 / 最終更新日 : 2025年3月27日 kinro 未分類 日本紅斑熱の発見 日本医師会雑誌 2023年7月号より引用 馬原文彦先生(馬原医院 理事長)が徳島県で開業されて間もないころ、発熱を訴えて次々に受診する患者さんに、よく似た発疹が出ていることがありました。リケッチア症をあまりいしきしていな […]
2025年3月22日 / 最終更新日 : 2025年3月22日 kinro メガビタミン 中国新聞のキレート鉄批判とそれに対する反論 2025年3月19日の中国新聞朝刊より引用 問題を起こした2例が記述されている。 1例目 口内炎と歯茎の腫れは、本当に鉄過剰が原因か? 2例目 36㎎を11か月内服した20歳代女性が鉄過剰症になることは、通常考えられない […]
2025年3月20日 / 最終更新日 : 2025年3月20日 kinro 糖質制限 ケトジェニックダイエットで息止め時間が2分から4分へ伸びる 上記より 14分過ぎから ネイビーシールズのダイバーでの実験で。ケトン体で脳が栄養されていると、酸素が効率的に利用できることによる。
2025年3月19日 / 最終更新日 : 2025年3月19日 kinro メガビタミン 潰瘍性大腸炎について・・・江部先生の新刊の記述より 上記より引用 潰瘍性大腸炎は、難治性の疾患で、指定難病です。治りにくいので、長年にわたって治療を続けている患者さんも多いと思います。 サラゾスルファピリジンンと、その改良新薬のメサラジンなどで治療を開始し […]
2025年3月19日 / 最終更新日 : 2025年3月19日 kinro 湿潤治療 右下肢褥瘡 2025年1月 感冒で寝たきりとなり、右下肢に褥瘡形成。黄色壊死。 上1月20日写真。 穴あきパッド(ポリ+おむつ)で治療開始。 2月17日写真。黄色壊死はなくなっている。 3月3日写真。過剰肉芽の形成を認 […]