症状のない喘息、症状があっても診断されない喘息

呼吸器ドクターに教えていただきました。

 

①症状のない喘息が存在する。 つまり、喘鳴も咳も呼吸苦も何もない。

なぜ、診断されうるのか? 1つは呼吸機能検査でフローボリュームカーブが下に凸になっていることから。    (1秒量は正常値もありうる。)

このようなケースは、吸入ステロイドなどで体調が改善してみて初めて、自分が体調不良であったことに気づく

気道の閉塞状態に慣れてしまっていたことになる。

(鉄不足の女性も、鉄の補給で体調が改善してみて初めて気づく方が沢山いる。)

 

②夜間の呼吸苦、喉のつまりやいがいが、労作時の息切れ、痰が多い、(咳喘息は有名)などは、見逃されることが少なくない。やはり呼吸機能検査が大事。 あるいはエンペリカル(試験的)な治療。

 

③副鼻腔気管支症候群では、マクロライド少量療養がよく効く。疑わないと見逃す。

 

①②とも、やはり問診ですね。