第78回広島医学会総会 ポスター発表抄録・・・C3.栄養介入が有効であった9例

C3.栄養介入が有効であった9例
伊藤内科医院
○伊藤 欣朗
(背景)適切な栄養補給が健康維持に重要であることは自明と考えられている。一方で,積極的な栄養学的アプローチを行っている医療機関は比較的少ない。
(目的)栄養介入による病因および治療仮説の構築。
(方法)低糖質高蛋白食および不足している栄養素の補給(結果)効果を認めた9症例の提示①舌痛症の1 例②慢性下痢症の1例③アトピー性皮膚炎の1例④紫外線アレルギーの1例⑤慢性口内炎の1例⑥花粉症の1例⑦パニック障害の1例⑧産後体調不良の1例⑨起立性調節障害の1例
(考察および結論)著者の仮説と考え方,治療根拠となった資料の提示などを行う。多くの治療家の追試と意見を期待する


2025年11月9日(日) 広島県医師会館
ポスター発表は9:30-12:11 第3会場(一般) 質疑の時間帯はおそらくちょうど真ん中くらい(7分間)
医師会員でないと入場できません。