広島県および当院での新型コロナウイルス感染症妊婦の第6波から第8波の傾向

広島医学会雑誌 2023年6月号 網掛 恵ら より

新型コロナウイルス感染症はいまだ世界中で流行しており、第6波以降は第5波までに比べ感染者数が急速に増加し、その傾向は妊婦も同様であった。第6波から第8波までの広島県内および当院で管理したCOVID-19妊婦について後方視的に検討した。広島県のCOVID-19妊婦数は3926人と急増したが入院率は低下した。当院入院例は130人でありすべて軽症だった。うち分娩例は36週未満が3人(2%)、36週以降が32人(24.6%)であった。分娩方法は第6波までは帝王切開術が主で経腟分娩は1人のみだったが、第7波以降では28人中16人(57.1%)で経腟分娩が可能であった。全期間をとおして児や医療スタッフへの感染拡大は見られず、適切な感染対策を行えば感染を拡大することなく妊婦の管理や分娩は可能だった。コントは十分な準備を行えば、一般の産科施設でもCOVID-19妊婦の対応が可能になると考える。

 

ワクチン未接種は34人(28.1%)・・・第6派以降は、全員軽症。

・日本国内で報告されているCOVID-19妊婦の死亡例は海外からの旅行者と肺疾患を基礎疾患に有する2例のみ。

・県立広島病院・・第5波では中等症が数人みられた。

コメント:第6波、第7波のみならず、第5波でも、帝王切開の必要はなかったのではないか。ワクチン接種の必要もデータからは感じられない。