2018年11月13日 / 最終更新日 : 2018年11月13日 kinro 未分類 勉強ノート エナメル質形成不全 エナメル質形成不全について 高橋純一先生の記事より 引用 歯牙のエナメル質形成不全の白濁と亜鉛不足の爪は、似ているが、時間経過が異なる。 歯牙の白濁は、胎生期や出生後 骨の中で形成され、ある一定期間の鉄 […]
2018年11月10日 / 最終更新日 : 2018年11月10日 kinro 未分類 奥平智之先生のFBより 銅の過剰はDVの原因か? 以下奥平先生FB引用・・・大変興味深いです!! 【メンタルに亜鉛は大切!!】宮澤先生講義 ◎亜鉛・銅バランスは暴力行動と関連する ・・❝1976, Walsh ,Nutrient Power❝ ①亜鉛=銅の時のみ、温厚で […]
2018年11月10日 / 最終更新日 : 2018年11月10日 kinro 未分類 マーク・H・スワルツのパール 総合診療 2018年10月号より 志水太郎 (1)会話のコントロールは極力患者が持つようにすべきである。 「患者の声に耳を傾けなさい。正しい診断は患者が導いてくれる。」 原因は①医師が時間に追われている②集中できない、 […]
2018年11月9日 / 最終更新日 : 2018年11月9日 kinro 未分類 問診と診察で、診断をかぎわける さる11月6日中西内科 中西重清先生のご講演でした。 実際の診療場面の動画を見ながらという、画期的なものでした。 症例提示の方法としてこれ以上のものはありません。患者さんの見た目、様子、会話、歩行、検査手技、ヒストリ […]
2018年11月9日 / 最終更新日 : 2018年11月9日 kinro 未分類 再掲 脳でアンモニア、乳酸はどう処理されているのか? 2018年1月10日 脳ではアンモニア、乳酸はどう処理されているのか ~ニューロンはB1欠乏があると致命的な状況に陥る~ 本日の藤川徳美先生のFBより 三石巌:前業績ー10、脳と栄養を考える、より 神経細胞以外の細胞で […]
2018年11月9日 / 最終更新日 : 2018年11月9日 kinro 未分類 ハーバード 健康の正解 [amazonjs asin=”4478069379″ locale=”JP” title=”ハーバード医学教授が教える 健康の正解”] 英語のタイ […]
2018年11月6日 / 最終更新日 : 2018年11月6日 kinro 未分類 再掲 マレーシアでの出産経験 再掲 2017年7月12日海外の医療 マレーシアで病院にかかられた方にお聞きしました。 (マレーシアは、英国医学らしいです。) ①糖質制限をしていると話したが、理解があった。 ②妊娠がわかってから、鉄剤{ 600 mg […]
2018年11月5日 / 最終更新日 : 2018年11月5日 kinro 未分類 梅毒~古くて新しい感染症~ 広島市医師会便り平成30年10月号より 広島大学病院 輸血部 准教授 藤井 輝久 先生 症状のな無症候性梅毒の診断も増え始め、ついには、年間5000例を超える報告数となっている。広島も例にもれず、報告届出数増加の一途を […]
2018年11月3日 / 最終更新日 : 2018年11月3日 kinro 未分類 ハンター舌炎 再掲 2018年5月14日ハンター舌炎 舌がてかっとして、痛みがある。 ビタミンB12欠乏による。大球性(MCVの上昇)でないこともある。血清のビタミンB12値もあまりあてにならない。 問診で、胃の切除をしていれば(2年以上前 […]
2018年11月3日 / 最終更新日 : 2018年11月3日 kinro 未分類 口腔内(粘膜、歯、顎etc)を見て、栄養状態を評価する!! 口腔内を見て、栄養状態を評価する。それに基づいて小児、成人の栄養指導をする。 内科医は歯科医に学ばなければならないと思います。 高橋純一先生FBより引用 歯科は、摂食障害から逃れられない。 今日も男性の摂食 […]