コロナ感染後の味覚・嗅覚障害の改善

アラフォー女性。2023年7月コロナウイルス感染。その後、味覚と嗅覚が消失した。

2024年1月 当院初診。肩こりあり。片頭痛あり。コロナワクチン接種歴なし。血液検査で貧血。子宮筋腫あり。トマトを食べて口唇が腫れたことがある。

 

alb 4.2 AST 16 ALT 10 ALP 56 BUN 17.6 血清亜鉛 70 フェリチン 2.2  25-oh-vitaminD 7.9 ヘモグロビン 10.0g/dl MCV 72.7

ホエイプロテイン摂取、糖質を減らす、鉄、亜鉛摂取を開始。

 

2024年3月 身体のだるさが軽くなった。

2024年5月 だるさが無くなった。 嗅覚は60%程度に回復。生理の後に味覚が低下する。

2024年7月 味覚は80%程度に改善。嗅覚は70%程度に改善。

2024年10月 体調は良い。 味覚、嗅覚は90%に改善。目の周りのぴくぴくや、足のこむら返りがあり、マグネシウム摂取で改善。

2025年4月 味覚、嗅覚は元に戻った。(治療開始から1年2-3か月)

 

コメント:味覚障害だから亜鉛内服、だけでは不十分。