2022年11月11日 / 最終更新日 : 2022年11月11日 kinro 未分類 食欲不振の原因 90代女性。認知症もあり、意思疎通が困難。 食事量の低下があり、相談があった。ポラプレジンク、スルピリドの処方を検討した。 歯科医により、口腔カンジダ症の診断。 口腔内の痛み(特に義歯部)による食欲不振であった。 口腔内 […]
2022年11月11日 / 最終更新日 : 2022年11月11日 kinro 未分類 老人性皮膚掻痒症と亜鉛 上記より引用 乾燥性皮膚状態と特別の皮疹を認めない、いわゆる老人性皮膚掻痒症の掻痒は亜鉛補充療法で短期に、なかには翌日にさえも、劇的に軽快・改善することが多い。しかし、一方、少数ではあるが、かえって掻痒が増悪するものもあ […]
2022年11月7日 / 最終更新日 : 2022年11月7日 kinro 未分類 舌痛症と亜鉛 上記より引用 舌痛症の大部分は亜鉛補充療法により数週間から数か月で治癒する。論理的亜鉛補充療法では、一般に時々痛みを忘れる時が生じ、時々痛みを忘れる日が生じては痛みがぶり返し、徐々に徐々にと軽快していくことが多い。200 […]
2022年10月21日 / 最終更新日 : 2022年10月21日 kinro 未分類 骨盤脆弱性骨折とD-dimer 先輩に教えていただいたこと。 骨折のときにALP(アルカリフォスファターゼ)が上昇することは周知の事実だが、D-dimer、LDHも上昇することがあるとのこと。 ・D-dimer上昇の機序は、血栓症のみならず血管の破綻に […]
2022年10月15日 / 最終更新日 : 2022年10月15日 kinro 未分類 頻尿とマグネシウム マグネシウムで頻尿が改善したと、ご報告をいただきました。 膀胱の筋肉収縮をやわらげたためでしょうか?