1次予防に対する抗血小板薬のエビデンス

ドクターサロン 2025年11月号より

20年くらい前の古い研究で、一次予防のアスピリンで急性心筋梗塞が32%、全身血管イベントで15%くらい減ったという論文があり、その後、言い方は悪いですけれどもお年寄りのミルクと揶揄されるほどアスピリンが使われた時代がありました。しかし、リスク管理が進歩した現在では、脳梗塞一次予防に対する抗血小板薬のエビデンスはむしろ否定的なもののほうが多いと思います。

日本の脳卒中ガイドラインでも一次予防への抗血小板薬の効果は評価していません。無症候性脳梗塞に対しても有益性を示すエビデンスはないという表現に、今のところはなっていると思います。

バイアスピリンは安価だが、大抵PPIを併用されいてる。バイアスピリン+PPI+スタチンの3点セットの処方をみることが多い。
中止したくても・・・。