2013年2月8日 / 最終更新日 : 2018年6月2日 kinro 未分類 2013年2月8日 インフルエンザの流行が続いていますが、最近は「インフルエンザでしょうか?溶連菌感染でしょうか?」と心配されるお母さんがおられます。 両方とも高熱が出るのですが、溶連菌の場合は(1)のどの痛みが強い(2)咳がない(3)のど […]
2013年1月30日 / 最終更新日 : 2018年6月2日 kinro 未分類 2013年1月30日 昨日ヒルドイドソフトについて書きましたが、もう少し広げて、ハンドクリームやその中に含まれる尿素についてです。 「保湿クリーム」も「尿素入り」も世間では完全に受け入れられていると感じますが、夏井先生の意見は下記の通りです。 […]
2013年1月29日 / 最終更新日 : 2018年6月2日 kinro 未分類 2013年1月29日 ヒルトイドソフトという乾燥肌やしもやけに使われる塗り薬があり、患者さんに出して欲しいといわれたり、訪問看護婦さんから質問をうけることがあります。 (私は基本的にワセリンを処方しています。) 夏井睦先生によると、ヒルトイド […]
2013年1月28日 / 最終更新日 : 2018年6月2日 kinro 未分類 2013年1月28日 昨日「第6回田坂メモリアルレクチャー」に出席してきました。 (私のプロフィールに生涯研修医と書いたのは田坂佳千先生のモットーをいただいています。面識はありませんが) 水戸地域医療センターの徳田安春先生の講演でしたが、映画 […]
2013年1月23日 / 最終更新日 : 2018年6月2日 kinro 未分類 2013年1月23日 案外知っていない方がおられますが、体重が下がると血圧は結構さがります。薬を飲みたくない人はやせましょう。
2013年1月17日 / 最終更新日 : 2018年6月2日 kinro 未分類 2013年1月17日 ひょうそう(爪周囲感染症)の方がおられました。原因は陥入爪(一般的にはまきつめとよばれている)です。当院では簡単にできるテーピング(夏井睦先生ホームページ)やワイヤーの指導をしています。
2012年12月22日 / 最終更新日 : 2018年6月2日 kinro 未分類 2012年12月22日 広島県がインフルエンザ流行期に入りました。 北部が中心ですが、これから広島市内も流行しそうなのでご注意を! ちなみに嘔吐下痢症も数週間前から流行中です。
2012年11月21日 / 最終更新日 : 2018年6月2日 kinro 未分類 2012年11月21日 最近のトピックスとして、糖質の過剰摂取とうつ、パニック障害、気分の不安定がいわれています。(糖質制限の項でも取り上げています。) 私の患者さんでも糖分の取り方に気をつけて体調が改善される方が何人かおられました。 体調不良 […]
2012年11月18日 / 最終更新日 : 2018年6月2日 kinro 未分類 2012年11月18日 近所の方ですが、歌の会と絵の会を主宰しておられます。歌の会は平均年齢78歳、絵の会は平均年齢75歳だそうです。 歌の会では男性と女性で手をとって歌い、みなさんとてもいきいきとしておられるようです。 少し物忘れのある年配の […]