微量元素の知識・・・亜鉛の基礎と臨床より

以下引用

指導医の方々に亜鉛をはじめとする微量元素の知識を学んでいただきたい

昨今、微量元素の重要性が認識されてきていますが、臨床医にとっては未だに理解しにくい分野ではあります。この大きな原因のひとつとして医学教育のカリキュラムに栄養代謝が含まれていない医学部が未だにあるということです。まず指導医の方々に亜鉛をはじめとする微量元素の知識を学んでいただき、研修医などの若手に指導されることを切に望んでおります。また昨今ダイエットや筋トレが盛んになっていますが、糖質ダイエットや炭水化物の過度な減量が生体に与える影響は大きく、特に微量元素の欠乏につながり、多彩な症状を呈することも知られてきました。微量元素代謝の理論を理解していないと外来にてこのような症例への対応が遅れる可能性があります。

コメント:糖質制限で不足するのが有名なのは、マグネシウムです。こむらがえりや便秘が最も多い副作用だと思われます。

 亜鉛については、魚介類や肉などが主たる供給源なので、関係ないと思われます。

糖質制限は、むしろ鉄分や亜鉛やカルシウムの供給が増えることが多い。

[amazonjs asin=”4765317641″ locale=”JP” title=”マンガでわかる亜鉛の基礎と臨床”]