2025年11月8日 / 最終更新日 : 2025年11月8日 kinro 未分類 アスピリン喘息とカロナール ステップビヨンドレジデント 第2巻より ・アセトアミノフェンは原則大丈夫だが、1回の投与量が500㎎を超える大量の使用ではやはりダメ。 ・市販の痛み止めも問題になりうる。 OTC薬が一般的になったら、重症喘息が増加 […]
2025年11月7日 / 最終更新日 : 2025年11月7日 kinro 未分類 いつもと違う喘息 ステップビヨンドレジデント 2巻より 「いつもと違う」病歴を見逃すな ・気胸、肺炎などの合併を見逃してはいけない ・喘息ではむやみやたらに胸部レントゲンを撮るのは無駄 ・胸部x線の適応をか覚えるべし。
2025年11月7日 / 最終更新日 : 2025年11月7日 kinro 未分類 喘息治療のTIPs ステップビヨンドレジデント 2巻より 重症度判定Tips ・チアノーゼなんて死にかけていないとでてこない。 ・とぎれとぎれで文話せない⇒多汗⇒ 大発作と考えるべし ・ピークフローは大事だよ。ピークフロー25%以下 […]
2025年11月6日 / 最終更新日 : 2025年11月6日 kinro 未分類 神谷宗幣代表 コロナワクチンについて質問 参政党・神谷宗幣代表「米国ではmRNAワクチンの安全性と有効性の再検証が進められており、日本も方針転換の可能性をお考えか」「コロナ期における言論統制の有無を検証しないまま、SNS規制の検討は適切ではない」「発動要件にパン […]
2025年11月5日 / 最終更新日 : 2025年11月5日 kinro 未分類 医原性下痢の原因 総合診療 2019年9月号より ・下痢が4週間以上続く場合は、非感染症であることがほとんどである。大まかなカテゴリーとして「医原性下痢」「過敏性腸症候群」「全身性疾患由来」に分類する。 ・「高齢者」は複数の併存疾患を有し […]
2025年11月5日 / 最終更新日 : 2025年11月5日 kinro 未分類 便秘の原因となる薬剤 総合診療 2019年9月号より ・「抗うつ薬」「抗精神病薬」「NSAIDs」「降圧薬(カルシウム拮抗薬)」「抗ヒスタミン薬」が有名
2025年11月4日 / 最終更新日 : 2025年11月4日 kinro 未分類 夜間診療所でマスクをせずに診察している医者は・・・。 毎月、夜間診療所で診察させていただいています。 ふと気になって、看護師さんに聞いてみたところ、マスクをしていない医者は私だけだそうです。 令和5年5月8日から5類感染症になったので、この2年半たって初めて知りました。 […]
2025年11月4日 / 最終更新日 : 2025年11月4日 kinro 未分類 COVID-19mRNA ワクチン接種後に発症した抗MDA5抗体陽性皮膚筋炎の1例 広島医学 2025年10月号より 三原城町病院内科・消化器内科 松本栄治先生 新型コロナワクチン接種は重大な有害事象を起こすことがあり、抗MDA5抗体陽性皮膚筋炎は高率に予後不良の間質性肺炎を伴う。症例は50歳代。男性。 […]
2025年11月2日 / 最終更新日 : 2025年11月2日 kinro 未分類 間質性肺炎について ドクターサロン 2025年10月号より 症状としては、やはり呼吸器症状としての咳ですね。特に痰があまり絡まないような乾性咳嗽や、労作時の呼吸困難が非常に多いです。特に空関は、初診時では非常に多く、50‐90%に認められる […]
2025年11月1日 / 最終更新日 : 2025年11月1日 kinro 未分類 COPDと骨粗しょう症とビタミンD ドクターサロン 2025年10月号より 骨粗しょう症は欧米ではCOPD患者さんの約35%で併存しているといわれています。日本ではなかなか調べられにくいので、日本の報告では幅がありますが、15%から8割近く合併しているの […]