2022年6月23日 / 最終更新日 : 2022年6月23日 kinro 未分類 詐欺医療の撲滅、医療デマとの闘い これらを訴えて参議院選挙に出馬されている若いドクターがおられます。 優秀な専門医で、出世コースにものり、正義感が強い人柄なのでしょう。 しかし、政治家になる目的は本当に「詐欺医療の撲滅」「医療デマとの闘い」なのでしょうか […]
2022年6月22日 / 最終更新日 : 2022年6月22日 kinro 未分類 無視するべき所見 ドクターズルール425―医師の心得集 新書 – 1994/5/1 posted with カエレバ Amazon.co.jpで詳細を見る ルール4. 検査結果や診療所見には無視しなくてはならないものが少なく […]
2022年6月22日 / 最終更新日 : 2022年6月22日 kinro 糖質制限 Richard・K・バーンスタイン医師 88歳に 1934年6月17日生まれのバーンスタイン医師 88歳に。 1946年 12歳で1型糖尿病を発症。 1969年血糖測定器を購入し、血糖測定を開始する。35歳 1973年頃 食事とインスリンで血糖値コントロールに成功。3 […]
2022年6月20日 / 最終更新日 : 2022年6月20日 kinro 未分類 遅発性アナフィラキシー 上記より 患者 42歳 男性 夕食後に疼痛を伴う膨疹・下痢、眠前暗黒感が出現したため来院した。直近の昼食、夕食ともに普段から良く摂取するカップラーメンであり、同様の症状は今回が初めてである。既知のアレルギー […]
2022年6月20日 / 最終更新日 : 2022年6月20日 kinro 未分類 患者の扱い ドクターズルール425―医師の心得集 新書 – 1994/5/1 posted with カエレバ Amazon.co.jpで詳細を見る ルール151 患者の扱いとあなた自身の扱いにはその間に […]
2022年6月20日 / 最終更新日 : 2022年6月20日 kinro 未分類 頭痛を伴うアナフィラキシー 上記より 水谷肇 先生 患者 14歳、女性 放課後に授業を受けていると頭痛を感じた。顔が紅潮し、じんましんが出て、呼吸も苦しくなってきた。担任の先生にアレルギーではないかと聞かれたが、もともとアレルギーだと […]
2022年6月16日 / 最終更新日 : 2022年6月16日 kinro 未分類 嗅覚過敏をみたら 上記引用 副腎不全は多彩な症候を示しますが、そのなかでも嗅覚、味覚、聴覚といった感覚が過敏になることが知られています。副腎不全患者における嗅覚は健常人の10の3乗から8乗も敏感になるという報告があり、プレド […]
2022年6月16日 / 最終更新日 : 2022年6月16日 kinro 未分類 性格が重要 ドクターズルール425―医師の心得集 新書 – 1994/5/1 posted with カエレバ Amazon.co.jpで詳細を見る ルール330 患者を治療するにあたって、 […]
2022年6月16日 / 最終更新日 : 2022年6月16日 kinro コウノメソッド 脱水と精神症状 白土綾佳先生の記事より 水分は、食事以外で平均1.5リットルは摂った方がよいと言われています。 高齢者は筋肉量が少ないので、若い人のように筋肉に水分を蓄えられず、脱水の影響をうけやすい。 体重50キログラムの方で、わずか […]
2022年6月9日 / 最終更新日 : 2022年6月9日 kinro 糖質制限 日本糖尿病治療ガイド 2022-2023 上記引用 初診時の食事指導のポイント これまでの食習慣を聞き出し、明らかな問題点がある場合はまずその是正から進める。 1.腹八分目とする。 2.食品の種類はできるだけ多くする。 3.動物性脂質(飽和脂肪酸)は控えめに。 […]