2023年8月16日 / 最終更新日 : 2023年8月16日 kinro メガビタミン ペラグラ・・・草刈さんのおじい様 草刈正雄さんのファミリーヒストリーをNHKでやっていました。 草刈正雄さんといえば真田昌幸の役を思い出します。ピッタリの役で、斬新かつ魅力的でした。 草刈さんのおじい様は、1930年に50代でペラグラに罹患 […]
2023年8月15日 / 最終更新日 : 2023年8月15日 kinro 湿潤治療 感染の有無 7月21日に自転車で転倒して受傷。ハイドロコロイドで被覆治療を自分で行っていた。 23日から痛みが強くなり、24日に受診(左写真) 創周囲に発赤、押さえると痛み、熱感があり、創部感染と診断した。 創部に小十字切開を入れて […]
2023年8月10日 / 最終更新日 : 2023年8月10日 kinro 未分類 ポンコツ論文の読み方 こんな風に説明すると、論文の評価を説明できるんですね。 STUDY PROVES KETO CAUSES INSULIN RESISTANCE! – Dr Westman Reacts
2023年8月10日 / 最終更新日 : 2023年8月10日 kinro 未分類 強度近視と網膜分離症 強度近視が網膜分離症を引き起こし、視力低下をきたすことがあると知りました。 まず、なぜ眼球が前後方向に延びてしまうのか? 網膜分離は栄養学的な対策はないのか? こんや11時~ MBS/TBS系 #情熱大陸 眼科医/#大 […]
2023年8月8日 / 最終更新日 : 2023年8月8日 kinro 未分類 よけいなお世話 以下引用 種痘やBCGなど近代医学の歴史は公衆衛生を中心とした予防医学が切り開いたといっても過言ではない。しかしながらインフルエンザワクチンを強制接種させたことは国家的なお節介である。インフルエンザワクチンの効果は不明だ […]
2023年8月5日 / 最終更新日 : 2023年8月5日 kinro 未分類 バイタルサインで頻脈は出血を表す 以下引用 バイタルサインで血圧測定はもちろん大切であるが、頻脈は冷汗や末梢冷感とともに生体反応として重要である。消化管出血や子宮外妊娠で頻脈を伴えば、データ上貧血がなくても重症である。「お家で様子をみてください。」と帰そ […]
2023年8月4日 / 最終更新日 : 2023年8月4日 kinro 未分類 日本人の名前がついている病気 以下引用 日本では野口英世や北里柴三郎の名前は子供でも知っているが、欧米では全くの無名である。欧米人の医師が知っている日本人医師は高安氏、川崎氏ぐらいである。そして、歴史上世界で最も有名な日本人医師は荻野博士であろう。彼 […]
2023年8月4日 / 最終更新日 : 2023年8月4日 kinro 未分類 病院経営学は周知の羞恥 以下引用 病院経営者の多くは検査を病院経営を助ける手段と考えていることは周知の羞恥である。検査は患者のためにある。検査のための検査であってはいけない。まして病院経営のためであってはいけない。検査の必要性と効率性を教えるべ […]