2022年2月10日 / 最終更新日 : 2022年2月10日 kinro 湿潤治療 うっ滞性皮膚炎創部感染 90代女性 両下肢のリンパ浮腫。2021年12月皮膚に傷ができた(左写真)。 2022年1月創部感染を併発(右写真)。 黄色壊死部の切開と抗生剤投与。 なぜ感染を起こしたのだろう?皮下のうっ滞が影響しているのではないか。 […]
2022年2月9日 / 最終更新日 : 2022年2月9日 kinro 未分類 頭痛、微熱、複視・・・意外な結末 60代男性。2020年1月25日に飲食。 26日に頭痛。二日酔いと思ったが、あまり眠れない。 27日近医内科を受診。後部硬直なし。葛根湯とカロナールの処方。インフルエンザ陰性。 28日伊藤内科受診。体温37.7℃の発熱。 […]
2022年2月9日 / 最終更新日 : 2022年2月9日 kinro メガビタミン 広島医学会のビッグボス、分子栄養療法も取り入れる この本は、佐渡谷先生に教えていただきました。 土肥先生は広大第2外科教授、県立広島病院院長などを歴任された広島医学会のビッグボスです。ご専門は透析、腎臓・肝臓移植、消化器外科。 土肥先生がいわゆる最先端の西洋医学以外に目 […]
2022年2月8日 / 最終更新日 : 2022年2月8日 kinro 未分類 目の前の患者に集中する メディチーナ2013年9月号 内科医のためのクリニカル・パールより 山中克郎先生 救急の現場では、なぜこんな患者を受け入れたんだと怒られたり、自分よりはるかに年下の自称「専門医」にボコボコにされて、心が折れそうになるとき […]
2022年2月7日 / 最終更新日 : 2022年2月7日 kinro 未分類 大連のスポーツガール 昭和10年生まれ。大連で育った。小学1年生の時に、親にどうしてもとねだってスケート靴を買ってもらった。家の裏の凍った池で、滑りまくった。 とても速かったので、スピードスケートの選手になろうと思っていた。 小学4年生で終戦 […]
2022年2月7日 / 最終更新日 : 2022年2月7日 kinro 糖質制限 糖質制限を普及させたくない 薬局に置かれていた持ち帰れるチラシより。 制作・提供は製薬会社。(薬局は無料で提供されているはずだ。)監修は女子栄養大学栄養クリニック教授 糖質制限ダイエットは? 穀物の食物繊維には糖尿病の発症リスクを下げ […]
2022年2月3日 / 最終更新日 : 2022年2月3日 kinro 糖質制限 糖尿病の栄養指導は、カロリーとバランス重視 本誌の専門医の考えは、相変わらずのカロリーとバランス重視のようです。 medicinaは評価ある雑誌で、研修医やレジデント、そして私たち”万年研修医”は頼りにしています。 それだけに、残念です。 上記より引用 糖尿 […]
2022年2月1日 / 最終更新日 : 2022年2月1日 kinro 未分類 見てわかる病気・・・翼状片と老人環 老人環は男性に多く、80歳以上では100%に存在するという。(黒目の端っこがリング状に白くなっている。) 50歳以下で老人環がみられる時は、家族性コレステロール血症や、虚血性心疾患との関連を検討する。
2022年1月31日 / 最終更新日 : 2022年2月1日 kinro 糖質制限 1日インスリン必要量の考察 下記はあくまで私の考察です。 資料1 https://www.kyorin-pharm.co.jp/prodinfo/useful/doctorsalon/upload_docs/140458-1-06.pdf 資料2 […]
2022年1月31日 / 最終更新日 : 2022年1月31日 kinro 湿潤治療 帯状疱疹後創部感染 70代男性。ヘモグロビンA1c9.7%と血糖コントロール不良の糖尿病。 2020年5月7日 右胸部帯状疱疹を発症。ファムビル内服7日処方。皮膚にワセリン塗布を指示。 5月28日右背部(帯状疱疹部)に創部感染 […]