2021年8月13日 / 最終更新日 : 2021年11月6日 kinro メガビタミン 紫外線アレルギー(日光過敏症)とナイアシン 50代女性。 2018年3月 境界型糖尿病、スギ花粉症などを主訴に受診。 2021年6月糖質制限を継続中で、血糖コントロールは大変良好(HbA1c 5.5%)。5月に入ってから日光に当たると上腕皮膚に痒みと発赤が出るとい […]
2021年8月11日 / 最終更新日 : 2021年8月11日 kinro 糖質制限 糖質制限ダイエットは?・・・かしこく改善!”糖尿病”の方の食事 クリニックや薬局に置かれる製薬会社制作のパンフレットより 女子栄養大学の先生の記事です。 「穀物の食物繊維には糖尿病の発症リスクを下げる作用があることが明らかになっています。糖質を極端に制限すると、一時的に体重が減るなの […]
2021年7月12日 / 最終更新日 : 2021年7月12日 kinro 未分類 広島医学より 亜鉛の内服が奏功した類天疱瘡の1例 当院でも皮膚疾患には、亜鉛、ナイアシンアミドなどのビタミン・ミネラル、糖質制限などの栄養療法を行っています。
2021年6月19日 / 最終更新日 : 2021年6月20日 kinro 未分類 スタチンの有効性を示した臨床研究の問題点 2021年6月20日修正加筆 山崎力先生の書籍によると、元論文のグラフに問題なしで、いわゆる”完勝”の医学研究だそうです。 2つのグラムも重ならず。(全死亡率は重なっている。)2年間の。NNT95 5年間の推定NNT 2 […]
2021年6月14日 / 最終更新日 : 2021年6月18日 kinro 未分類 サイアザイドによる日光過敏型薬疹 80代女性 2021年6月 トリクロルメチアジド内服を開始してから顔面の発赤が出現。 内服を中止したところ、すぐに改善している。 薬剤で誘発される日光過敏症がある。有名なのは湿布剤。「鑑別診断では、いつも心に薬と結核を […]
2021年6月10日 / 最終更新日 : 2021年6月10日 kinro 未分類 フランスで授乳中のお母さん 2018年3月29日 再掲 フランスで、出産、授乳中のお母さん。 現地ドクターに、授乳中は鉄剤の内服を継続するように指導されたそうです。 (妊娠初期から鉄剤を継続)。 ビタミンDの血中濃度が低いことも何度か指摘されたと […]
2021年6月7日 / 最終更新日 : 2021年6月7日 kinro 未分類 結核死亡率減少のわけ 2017年10月14日 再掲 上図 オーソモレキュラーニュートリションフォーエブリワン より イングランドとウェールズの結核死亡率は、INHやBCGの開発前からぐんぐん低下していた。 すなわち、栄養状態の […]
2021年6月7日 / 最終更新日 : 2021年6月7日 kinro 未分類 米国では糖尿病合併症が減少している 2017年10月3日 アメリカの糖尿病事情 https://www.amazon.co.jp/%E6%B1%9F%E9%83%A8%E5%BA%B7%E4%BA%8C%E3%81%AE%E7%B3%96%E8%B3%AA […]